さて、残りの2006をどう帳じり合わせて過ごすか、出来るだけ新年をすがすがしく迎えたいものなのだが,なぜかここ数年 昔のように「新年あけましておめでとうございます。」と気持ちよく言ううことが出来ていない。12月31日も1月1日もあまり区別出来なくなっている。日本の社会全体がそんな空気のようだし、どことなく巻き込まれている気がする。個人的には仕事はすでに終わり、何も気にすることはないのだけど社会はぜんぜんおもいっきり動いている。「みんな仕事しすぎだよ。」12月25日から1月5日ぐらいまで日本中が一斉に正月休みになるといいね。それが「美しい日本」を取り戻す第一歩だと思うね。まぁそんな夢物語を語っていても仕方ない。ようは経済的に余裕を持てることが重要なんだろうな。仕事と自分の時間の分け方を持てる生き方ってことかな。これって結構現実的には理想の自分だよね。楽しく仕事することと、自分を持つことの両立。「やっぱ僕もなんだかんだ言ってもお金かぁ」まずは楽しいこと、その上でお金に成ること。これを今の環境で探すのは非常に難しく思う。ならば外に出るか、でなければ今までの自分の価値観を壊して再度組み上げていくか?そう簡単に自分で壊せるわけもなく、強い力を望みたいがこれも他力本願。やはり覚悟をもって第一歩を踏み出すしかないだろう。2007はその第一歩の年にしなければ「美しい自分」は今後ないだろう。
|